プロパー融資とはなにか?

自己資金だけで回している会社などはほとんどない

自己資金だけで回している会社などはほとんどないのではないでしょうか。

金を借りれるという事は信用がある事でもありますが、それは個人でも同じです。

ローンを借りる時には、信用のない人や属性の悪い人には貸すのを金融機関は渋ります。

私は不動産賃貸業等を手広く行っています。

複数の物件を所有していますが、1棟目のアパートは現金で建てることが出来ました。

ですが2棟目以降はレバレッジを聞かせようと思い、銀行の借入金を利用することになったのです。

借入金には住宅ローンやアパートローンなどがあります。

それ以外にも聞きなれないプロパー融資というものもあることを知りました。

私はアパートローンを借りるつもりでいましたが、プロパーローンとの違いが区別できずに調べてみました。

プロパーローンとは、住宅ローンやアパートローンとは仕組みが違います。

住宅やアパートローンは借りた人と貸した金融機関の間に、保証会社が仲介になります。

そのため、借りた人が万が一返済が出来なくなった場合には、保証会社の出番となるわけです。

一方でプロパー融資では直接金融機関から借りる融資のことを言うようです。

つまり、保証会社が仲介しないと考えましょう。

では私の場合には、アパートを借り入れで建てたいと思っているのですが、アパートローンとの違いは何かを探ったところ、まずプロパーローンは金利が低いという事があります。

(C) 2023 プロパー融資とはなにか?